「お話」と一致するもの

みなさん、こんにちは♪
インフォメーションスタッフの中で
もっとも 『アラサー』 な FORZA です (-_-)/Ωチーン♪

さて、なぜ今回
アラサー という単語を出したのかと言うと???

何と PORTA
来月の7日に30歳のお誕生日を迎えるんです!!
とってもおめでたいですね~(b^-゚)☆

      
       私たちスタッフが付けている名札には 
    30 th Anniversary のステッカーが付いています♪

そ・こ・で …
PORTA と横浜駅東口が
どのような歴史を辿ってきたのか気になった FORZA は
とてもよい機会なので、調べてみることにしました φ(・ω・)カキカキ
今回の BLOG は、前半・後半と
2日間にわかれておりますので
明日も忘れずにチェックしてくださいね(^^)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

【1960年~】 (50年前)

当時、現在のPORTA一帯の横浜駅東口地区は
埋立地として海に囲まれていたことから『出島』と呼ばれ
数えるほどしか建物が立ち並んでいない寂しい状況でした。
〔当時の社会の動き〕 アメリカのアポロ11号、月面着陸

【1970年~】 (40年前)

1971年、横浜駅東口の大規模な開発計画が立案され
以降、出島地区と東口の駅前は大きく変わり始めます。
まず、開発の第一歩として
東口駅前の整備が始まりました。

      
     1976年(昭和51年) 工事中の横浜駅東口

この頃、オイルショックの影響を受けますが
計画の見直しを繰り返しながら
徐々に開発は進んでいきました。
〔当時の社会の動き〕 大阪万博、沖縄県の発足など

【1980年~】 (30年前)
開発は東口駅前、出島だけにとどまらず
現在のみなとみらい地区やポートサイド地区の開発へと
拡大されていきます。
そこで、みなとみらいやポートサイドをはじめとする
あらゆる場所へ行くための
みんなに便利な交通の要となる横浜の玄関として
1980年の11月7日、 ※ PORTA が誕生しました!
※『 PORTA 』=イタリア語で 「入口」 という意味
〔当時の横浜の動き〕 シーバス運行開始、横浜博覧会開幕
              横浜ベイブリッジ開通など

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

さて、明日は
PORTA が誕生してからのお話がメインになりますっ!!
お楽しみに~☆(・ω・)/~

みなさんは夏休みどこかにお出掛けしましたか??
ひまわりは静岡県のつま恋で行われたap bank fes’10に行って来ました(^^♪
昨年もこのインフォメーションブログでお話させて頂いたのですが、このap bank fesは音楽を通してエコについて学んだり、一人一人が行動をしたりするイベントで、今年で4回目の参加になりました。

そしてap bank fesでは、食事の際に使用する“ある物”を持って行くのが常識となっていますっ!
みなさんはお分かりでしょうか??

正解は・・・
↓↓↓↓
    
    【携帯箸】              【箸袋】

ライブ会場に隣接して、オーガニック食材ばかりを使った美味しい屋台がたくさん並んでいるのでMY箸は必需品なんです‼‼

携帯箸は小さく折りたためるので、持ち歩くのにぴったり☆
箸袋は全て手作りで可愛い和柄の物がたくさんありました♬♪

今回ブログでご紹介させて頂いたお箸や箸袋は『箸ギャラリー門』でお取扱いしております(^o^)丿

    

約1000種類ものお箸を取り扱っているそうなので、みなさんもお気に入りのMY箸でぜひエコ活動を行ってみてください+(♡'u`人'v`♥)+

1